相性や恋愛占い、運勢などの本格派からおもしろ占いなどを集めた占いリンク集
占い総合検索サイト 占いの庭










占いの起源

占いは誰しもが知っていますが、そのルーツはほとんどと言って知られていません。
ここでは一部ですが、各占いの起源を紹介します。

・易占い
易が生まれたのは中国でのこと。
有名な封神演義のなかで、出てくる伏義が考案したと言われています。
伏義が考案したものを元にし、周の文王と周公が易経を作りました。
さらにこれに孔子と弟子達が注釈、解説を加えて今の易経が完成となりました。

この易経を元にして、算木(卦木)と筮竹と呼ばれる細い竹の棒を50本使い、卦を立てて、卦の辞と形で占っていきます。占いの方法は特に決まっておらず、卦が出せればいい為、サイコロでもなんでも占うことができます。

・タロット占い
タロットの起源説はインド起源説、エジプト説、中国説など様々です。
預言者であるジプシーがインドもしくはエジプトから持ち帰ったという説、中国の占いの本などから生まれた説など。
起源は不明ですが、世に出回ったのは14世紀〜15世紀頃からで、イタリアやフランスなどのヨーロッパを中心として広まっていったようです。